『スポーツ・健康産業』に特化した、ニュースリリース・セミナー情報・コラムの無料掲載サイト。

  • ご利用案内はこちらから
  • 今すぐ出稿する!


全てのニュース

岡山大学病院に「お口の健康管理センター」を2023年3月1日に開設の画像 健康・医療

国立大学法人岡山大学

岡山大学病院に「お口の健康管理センター」を2023年3月1日...

<発表のポイント> ・岡山大学病院は、医科・歯科診療科横断組織からなる「お口の健康管理センター」を2023年3月1日に開設します。 ・同センターの2つの柱は、歯科健診(歯科ドック)を通じた健康増進とバイオバンク登...

2023-03-02

【岡山大学】サルナシ果汁を飲ませたマウスでタバコに含まれる肺発癌物質に起因する肺腫瘍が有意に減少することを発見!の画像 食品・サプリ

国立大学法人岡山大学

【岡山大学】サルナシ果汁を飲ませたマウスでタバコに含まれる肺...

<発表のポイント> ・サルナシは岡山県でも栽培されている食用果物です。 ・マウス肺発癌実験で、サルナシ果汁成分を水代わりに飲ませていたマウスでは、水を飲ませていたマウスには同じ量の発がん物質を投与すると100%肺...

2023-01-18

【岡山大学】岡山大学病院 治験推進部 第21回市民公開講座「新型コロナ後遺症に対する取り組みと現状」〔2/4土, オンライン〕の画像 セミナー・イベント

国立大学法人岡山大学

【岡山大学】岡山大学病院 治験推進部 第21回市民公開講座「...

国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の岡山大学病院治験推進部では、第21回市民公開講座「新型コロナ後遺症に対する取り組みと現状」を2023年2月4日(土)にオンラインで開催します。 どなたでもご参加...

2023-01-10

認知症の方への関わりの中での「なぜ?」「どうして?」を解消する「実践!認知症ケア研修会2023」を東京・大阪で開催の画像 セミナー・イベント

日本通所ケア研究会

認知症の方への関わりの中での「なぜ?」「どうして?」を解消す...

広島県福山市を中心に、介護に携わる方のスキルアップを目的とした各種研修を企画・運営する日本通所ケア研究会/福山認知症ケア研究会(所在地:広島県福山市、代表者:妹尾弘幸(株式会社QOLサービス代表取締役)、URL: htt...

2023-01-10

【岡山大学】梅雨明け後の暑さに注意!~梅雨明け後1か月間の暑さは高齢者の脳卒中救急搬送リスクを増やす~の画像 健康・医療

国立大学法人岡山大学

【岡山大学】梅雨明け後の暑さに注意!~梅雨明け後1か月間の暑...

<発表のポイント> ・岡山市において、2012年から2019年に脳卒中で救急搬送された65歳以上の高齢者を対象に、気温上昇と脳卒中救急搬送の関連を調べました。 ・梅雨明け後1か月間の高気温により、脳卒中救急搬送リ...

2023-01-06

「カモシカのじょーた」LINEスタンプを発売(日本アウトドアトレーニング協会)の画像 スポーツ・フィットネス

一般社団法人日本アウトドアトレーニング協会

「カモシカのじょーた」LINEスタンプを発売(日本アウトドア...

日本アウトドアトレーニング協会(東京都杉並区)は、協会のマスコットキャラクター「じょーた(ニホンカモシカ)」のLINEスタンプ、トレーニングver.をリリースしました。 運動指導を行うトレーナーから、ランニングや登山を...

2023-01-04

【岡山大学】コロナ禍に子どもの喘息新規診断率が減少 ~感染症対策による呼吸器ウイルス感染症減少と関連か~の画像 健康・医療

国立大学法人岡山大学

【岡山大学】コロナ禍に子どもの喘息新規診断率が減少 ~感染症...

<発表のポイント> ・子どもの喘息新規診断数は、2020年3月の全国一斉休校後に著しく減少し、その後も15カ月に渡って低水準を示しました。 ・喘息診断数の減少(月平均59%減)はアトピー性皮膚炎(月平均20%減)...

2022-12-07

アドダイス、広島大学・北広島町が主導する 「こころの健康DX」実証実験に参画! ~ストレス可視化による予防とケアで、すべての人のWell-beingを目指して~の画像 健康・医療

株式会社アドダイス

アドダイス、広島大学・北広島町が主導する 「こころの健康DX...

株式会社アドダイス(本社・東京都台東区、代表取締役CEO 伊東大輔)は、2022年11月7日(月)、国立大学法人広島大学(広島県広島市、学長 越智光夫)、同学内「脳・こころ・感性科学研究センター(以下:BMKセンター)」...

2022-11-10

第1回 関西都市対抗フレンドリーマッチ開催、初代優勝は誰の手に!の画像 スポーツ・フィットネス

一般社団法人日本健康ゴルフ推進機構

第1回 関西都市対抗フレンドリーマッチ開催、初代優勝は誰の手...

健康ゴルフを提唱する一般社団法人日本健康ゴルフ推進機構(以下、当機構)(会長 小森剛)は、 神戸・兵庫ゴルフツーリズム協議会(一般財団法人神戸観光局内)の協力のもと、初となる関西都市対抗フレンドリーマッチ (以下、 本大...

2022-11-08

【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特集ページ(続報27)「小児用新型コロナウイルスワクチン接種後の副反応調査」を期間限定で一般公開の画像 健康・医療

国立大学法人岡山大学

【岡山大学 x デンタルダイヤモンド社】新型コロナウイルス特...

歯科総合出版社デンタルダイヤモンド社が発行している歯科衛生士向け月刊誌『DHstyle』に連載中の「感染制御学ノート」の新型コロナウイルス特集ページ(続報27)「小児用新型コロナウイルスワクチン接種後の副反応調査」を期間...

2022-11-08

中高生も一緒に学んで、語ろう!  性の多様性と医療に関するオンライン講演会 ~特別なこと?なかなか話すことのないこと?~の画像 セミナー・イベント

teenmedica

中高生も一緒に学んで、語ろう! 性の多様性と医療に関するオ...

中高生と医療について考える団体teenmedica(共同代表 佐藤理紀、冬川世奈)は11月24日に、にじいろドクターズの久保田希先生をお招きして、性の多様性と医療に関するオンライン講演会を実施します。中高生がただ講演を聞...

2022-11-05

【岡山大学】マウスは太るがラットは太らない?! ~摂食抑制ホルモンが生物種によって異なる働き~の画像 健康・医療

国立大学法人岡山大学

【岡山大学】マウスは太るがラットは太らない?! ~摂食抑制ホ...

<発表のポイント> ・ニューロメジンUは摂食抑制ホルモンとして知られています。 ・世界で初めてゲノム編集によるニューロメジンU欠損ラットの作出に成功しました。 ・ニューロメジンU欠損マウスとは異なり,ニューロメ...

2022-11-02

【News Release】ロフトで販売 1 位を獲得した楽トレ fit「ほぐせ BAR」などの開発企業が販路を拡大,地球にやさしい酵母プロテインの販売開始に伴い新規代理店募集/(株)サップスの画像 食品・サプリ

株式会社サップス

【News Release】ロフトで販売 1 位を獲得した楽...

『ロフトで販売1位を獲得した楽トレfit「ほぐせBAR」などの開発企業が販路を拡大』 さらに、地球にやさしい酵母プロテインの販売開始に伴い新規代理店募集   ~おうちトレーニング需要に対応ウエルネス関...

2022-10-26

ResQ AIがApple Watchに対応 高度なAIヘルスケアがより身近に! ~iPhone用のバイタルデータ連携アプリ、11月より無料ご提供予定~の画像 健康・医療

株式会社アドダイス

ResQ AIがApple Watchに対応 高度なAIヘル...

株式会社アドダイス(本社・東京都台東区、代表取締役CEO 伊東大輔)は、ヘルスケアAI<ResQ AI>がApple Watchに対応することを発表します。これにあわせて本年11月(予定)より、iPhone用アプリ「Re...

2022-10-21

【コロナなんてふっとばせ!介護・医療従事者コロナ対応応援価格で今回限り大会参加費3,000円】 「第20回日本通所ケア研究大会(合同開催)第17回認知症ケア研修会in福山」の画像 介護・リハビリ

日本通所ケア研究会

【コロナなんてふっとばせ!介護・医療従事者コロナ対応応援価格...

広島県福山市を中心に介護に携わる方のスキルアップを目的とした各種研修会を実施する日本通所ケア研究会(所在地:広島県福山市、代表者:妹尾弘幸(株式会社QOLサービス代表取締役)、URL: https://www.tsuus...

2022-10-12

Sponsored Link


ページアップ